感染防止対策

2020.04.25 / お知らせ / Author:

皆様こんにちは。

コロナの影響で外出自粛を強いられている状況ですが、心穏やかにお過ごしでしょうか?

さて、先日より新たに院内の感染防止対策を強化いたしまして、以下の事を始めました。

DSC_1886

ご使用になられましたスリッパはこちらの段ボールに入れて頂き、患者様ごとに次亜塩素酸水で殺菌します。

DSC_1885

毎回、きれいなスリッパを履いて頂けます!

DSC_1888

三密を避けるため、待合室の折り畳み椅子を撤去しました。

そして、患者様同士の時間がなるべく重ならないように、アポイントも緩めで取っています。

DSC_1889

診療室と待合室の境のドアは開けっ放しにしました。手で触れた時にその都度拭いて除菌する手間を省きました。

DSC_1887

そしてスタッフ全員、マスク・ゴーグルを装着して診療にあたっております。

Dr.や衛生士に関しては、キャップをかぶり、その上からフェイスガードをして治療しております。

まるでガッチャマンみたいです。(古い!)今どきの子は「バス・ライトイヤーだ!」と言いますね(笑)

そして、加湿器にも次亜塩素酸水を薄めて入れ噴霧し、ドアノブ等すべての箇所を次亜塩素酸水で拭いています。

ユニットは、毎回感染の方を治療した時と同じように滅菌しています。ですので、通常よりも片付けに時間がかかります。

患者様がご来院されましたら、本格的な手指消毒のやり方をレクチャーしながら行って頂き、診療前には殺菌効果の高いモンダミンで20秒洗口をしてから治療を行っています。

口腔内管理を徹底することで、口から入ってくるウィルスを抑制できますので、ご自宅での歯みがきはいつもよりも念入りになさって下さい。

皆様の心と体の健康を何よりも願っております。

では、また・・・。