2014.02.25 / 治療 / Author: admin
こんにちは。
今週も新たな週が始まりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
さて、前歯の虫歯の治療費についてお話をします。
検診などで、「前歯に小さい虫歯があります」と言われたが、痛みがないからと言って放っておいている方、いらっしゃいませんか?
今は小さいでしょうけれど、1年も放っておくと虫歯は進行し、いずれ歯がかけてくる事でしょう。
かけてしまった部分が大きいと、白い樹脂の材料で補強できなくなる為、
被せものの型を取らなければなりません。
そうなってくると、いくら保険治療と言えども、費用はかかります。
前歯の型取りで約¥4000前後。被せものが入るときに大体¥5000~¥6000。
通院回数も最低2回は必要になります。
これを小さいうちに治せば、その日のうちに治療が終わり、白い樹脂の材料での充填治療ですと、約¥2000で出来てしまいます。
その差は歴然ですね。
特に前歯はおしゃべりをした時に目につきやすい場所でもあります。
保険治療とはいえ、やはり治療となると費用はかかります。
そしてひどくなればなるほど、通院回数も増え患者様の肉体的・精神的負担が伴います。
できるだけ治療しなくて済むように、日ごろからのケアは必要不可欠ですね。
皆様、虫歯は放っておいても自然に治ることは決してありません。
早めのご来院、お待ち申し上げております。
では、また・・・。
2014.02.24 / 生花 / Author: admin



今日も素敵なお花を交換していただきました。
後ろの壁面装飾の色合いとマッチしています。
写真には写っていませんね。すみみません。
快適な空間で皆様をお待ちしております。
2014.02.21 / 健康&美容 / Author: admin
こんにちは。
とある小冊子に、
「歯周病リスクが高い人は幸福感が低い。
ストレスや疲労感との関係も明らかに。」
という記事がありました。
この10項目のうち当てはまるものの数の多さで歯周病リスクを5段階に分け、それぞれのかてごりーの対象者に、
「自分は幸せだと思うか」、「ストレスが溜まっているか」、「疲れを感じているか」などのアンケートを実施。
その結果、見事に歯周病リスクが低い人ほど幸福感が高く、ストレスが溜まっておらず、疲労感が少ないことが分かったそうです。
口腔内の健康がこれだけ直接的に生活の質に関連しているとは驚きですね。
この質問、一見、歯周病とは直接的に関係のなさそうな項目もありますが、医学的には根拠のあるものばかりだそうです。
生活の乱れはそのまま口内環境に表れ、さらに、口内環境が悪いのにケアをせず放っておくと歯周病リスクは高くなります。
当然と言えば当然ですね。
日本人成人の約8割が歯周病にかかっていると言われています。
しかしその大半の人は、自分が歯周病だと自覚していない・・・。
歯周病予防のために、日ごろの歯磨きを徹底することはもちろん、生活習慣も見直した方が良さそうですね。
健康第一です!
では、また・・・。
2014.02.17 / 研修リポート / Author: admin


こんにちは。
昨日(2/16)に行われた、デンタルコンセプト21の学会に院長が出席して参りました。
院長が参加しているスタディグループのインプラント治療のお勉強会です。
三好先生をはじめとする先生方の研究発表会でした。
常に最先端の治療を知っておくことはとても重要です。
今年は三好先生の所にお勉強させて頂く機会が増えそうだ!と、院長は申しておりました。
今現在の自分の技術に甘んじることなく、常に上を目指していたい!と言っています。
確かに今に満足したらそこから下り坂になります。
私も見習いたいです。
では、また…。
2014.02.17 / 未分類 / Author: admin

先日のバレンタインデーは、またまた大雪でしたね。
悪天候の中、ご来院下さった患者様、ありがとうございました。
さて、バレンタインデーということで、院長がスタッフよりプレゼントを頂きました。
クマちゃんの鏡とお馬さんの抱き枕です。
皆、ありがとう!本人はとても喜んでいました。
2014.02.10 / 生花 / Author: admin
こんにちは。今週はちゃんと月曜日にブログをアップ致します!
先日作った雪のまさピョンが少し溶けていたので、今日少し手直しをしました。
お隣のピアノ教室に通う子供たちが、まさピョンを見ては、
「あぁ~、うさぎだぁ!」と喜んでいたので、とてもうれしかったです。
さて、今日も待合室の生花を交換して頂きました。



紫の色合いが本当に綺麗です。
春を感じさせる生花ですね。
いつも素敵な空間で皆様をお待ちしております。
では、また・・・。
2014.02.09 / 未分類 / Author: admin

当医院のマスコット「まさピョン」です。
あはは(笑)、まさピョンに見えますでしょうか?
今日、雪かきをしたついでに作ってみました。

若干、埴輪のようですが・・・。
明日には溶けてそうな気がしますが、
もし午前中のご予約の方はご覧になって下さい。
では、また・・・。
2014.02.09 / 生花 / Author: admin
すっかり日曜日になってしまいました。
土曜日は、大雪の中お越しくださった患者様ありがとうございました。無事にご帰宅できたでしょうか?
さて、先週月曜日に交換して頂いた生花をご紹介いたします。


すごくかわいいピンクのバラですね。
いつも素敵な空間で皆様をお待ちしております。
では、また・・・。