“歯周病である”ということ

2013.11.26 / 治療 / Author:

こんにちは。

以前にもブログで書きましたが、日本人の成人の80%は歯周病にかかっています。

自覚症状がないまま進行するこの病気は、気が付いた時にはもう中程度もしくは、

重度にまでいっている場合が多いです。

これも何度も書いていますが、院長は歯周病を

専門に勉強してきた先生です。

ゆえに患者様も歯周病でお悩みの方が多くみえられます。

歯周病の治療とは、まずは歯石取りから始まります。

この画像でもわかるように、まずは歯肉の上の見えている部分の歯にこびりついた歯石を取り除きます。

当院ではレーザーを歯と歯肉の間に照射する治療も並行して行いますので、その際に歯肉から出血してきたら、炎症がある証拠です。

炎症があるということは、歯肉縁下(歯肉のなか)に歯石がこびりついていることが多いです。

そうした場合は、麻酔をして歯肉の中にある歯石を取る処置をします。

これはキュレット型スケーラーという器具で、すべて手作業で1本1本丁寧に歯石を取り除くので、

一回に4本くらいしか治療できません。

もし、上下左右の奥歯全部にこの治療が必要な場合は最低でも4回の通院が必要です。

皆様、「早く治したい」とか「少ない通院回数で」というご希望もございますが、

歯周病というのは完治しない病気です。

高血圧や糖尿病と同じで、炎症が起きない状態をいかに保つか、というのか課題になります。

ですので、歯肉の中の歯石を取ったからといって、完治したわけではありません。

当院ではレーザーがあるので、定期的にレーザーを当てることにより、良い状態を保っている患者様が多いです。

ただご自身のケア次第で良くも悪くもなります。

せっかく治療をしたのに、1日3回歯磨きをしなかったり、歯間ブラシやデンタルフロスを使っていないのでは、また歯周病菌が悪さをし、炎症を起こすでしょう。

衛生士も一生懸命、歯間ブラシやフロスの重要性を患者様にお話ししていますが、

どのくらいの方が分かっていらっしゃるか・・・。

患者様の中には、お忙しくて定期的に通院できない方もいらっしゃいますが、

そういった患者様に限って1年くらい通院をされないと、必ず痛くなったり出血したりして急患としていらっしゃいます。

私たちとしては、そうならないように定期的なレーザー治療をお勧めしているのですが、

お忙しいのでしょう。

自分でいうのも恥ずかしいですが、私のように死ぬほど歯を磨いて下されば、1年くらい間を空けても、何も問題は起こりません。

死ぬほど・・・というのは、毎食後、ソニッケア(電動歯ブラシ)→舌の掃除→歯間ブラシ→デンタルフロス→コンクールでの洗口。

外出先でもそのケアの方法は変わりません。

毎日、歯周病でお悩みの方を拝見していると、必然的にそうならないようにしよう!と思い、死ぬほど磨いてしまいます。

歯間ブラシやデンタルフロスを使わないと、絶対に口臭がしてくると思います。

満員電車などで、人の口臭に悩まされた経験はないですか?

本人は全く気がつかないのですが、周りにいる人はキツイですよね。

悲しいことに「臭い」に関しては、他人は指摘してくれません。

デリカシーという名の元に、臭いと思いっても、本人が気が付かない事を教えてあげることができないのです。

歯間ブラシ、デンタルフロス・・・・。皆様、使っていますか?

歯周病はご自身のケア次第で、良くも悪くもなります。

この事実、どうか皆様、知っておいてください。

では、また・・・。

今週の生花

2013.11.26 / 生花 / Author:

今週の生花です。

クリスマスムード一色!で、

皆様をお迎えしています。

 

もう11月もあと少しです。

お口の中も大掃除をして、

気持ちよく新年をむかえたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年末は12月28日(土)まで診療しております。

相変わらず土曜日と夜18:00以降は大変混み合っておいますが、

それ以外でしたら、まだ空きはございます。

年末に向けて、お口の中も大掃除いたしませんか?

では、また・・・。

 

デンタルコンセプト21例会・総会

2013.11.21 / 研修リポート / Author:

先週行われたデンタルコンセプト21の総会に院長が出席して参りました。

三好先生をはじめとする

インプラントの最先端治療を研究する先生方ばかりの学会です。

 

当医院でも導入している

ノーベルクリニシャンを匠に使って

 

 

インプラン、トを埋入する技術、とても為になったと申して

 

 

おります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の生花

2013.11.21 / 生花 / Author:

こんにちは

 

今日はエアコン清掃の業者さんが入ってる為、

休診日とさせて頂いております。

さて今週の火曜日に生花を交換して頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3歳から来院されてる患者様

2013.11.12 / 未分類 / Author:

こんにちは。

さて、こちらの患者様。彼が3歳のころからずっと当院に通ってきて下さり、

そんな彼もすでに13歳の中学一年生です。子供って成長が早いですね。

彼の名は「玉沢威穏(たまざわ いおん)」くん。

なんと来年4月に青山劇場で上演されるミュージカル「アダムズファミリー」に出演が決まりました!

威穏くんのお母様のご了承を得て、お写真を撮らせて頂きました。

以前にも島田歌穂さん主演のミュージカルに出演されています。

子役さんでのご出演で、今回はなんと “役付き” です!!

 

ミュージカルの世界では、役がある!ということは、本当に素晴らしいことで、

みんな役をもらう為に必死に努力している世界なのです。

「アダムス・ファミリー」

台本:マーシャル・ブリックマン&リック・エリス
作詞・作曲:アンドリュー・リッパ
原案:チャールズ・アダムス
翻訳:目黒条/白井晃
訳詞:森雪之丞
演出:白井晃

出演:橋本さとし 真琴つばさ 昆 夏美 柳下 大
友 近 菅原永二 澤 魁士 菊池銀河/玉沢威穏(ダブルキャスト)
鷲尾真知子 今井清隆
中本雅俊/小暮キヨタカ/鎌田誠樹/遠山大輔/岡本悠紀
柏木ナオミ/三木麻衣子/遠藤瑠美子/可知寛子/七瀬りりこ

<公演日程>
2014年4月7日(月)~20日(日) 青山劇場
名古屋、大阪他でも上演

企画・製作:(株)パルコ

お母様より仮チラシを頂き、

威穏くんの名前もちゃんと載ってます!

共演される方のお名前を見て、本当にすごいと思いました。すごい人たちと共演されるのですね。

そして余談ですが、アンサンブルの中に、私の専門学校の時の先輩の名前も・・・。びっくりです。

また公演か近くなりましたら、詳細をお知らせ致します。

是非、皆様、劇場に足を運んで下さい。

 

何だか身内の晴れ舞台のようで、私はとてもうれしいです。

威穏くん、頑張れ!

 

 

今週の生花

2013.11.12 / 生花 / Author:

こんにちは。

何だか急に冬が来てしまったみたいな気温ですね。

さて、今週も月曜日に生花を交換して頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くで見るとこんな感じ。

 

 

「和」なイメージですね。

朝晩が冷え込んできているので、どうぞ皆様、体調管理を万全に

されて下さいね。

では、また・・・。

 

今週の生花

2013.11.06 / 生花 / Author:

こんにちは。昨日もスリッパ棚の上の生花を交換して頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダリアがなんともかわいらしいですね。

 

毎週、生花を楽しみにされている

患者さまもいらっしゃいます。

待合室は狭いですが、素敵な空間でくつろいでお待ちお待ち頂けるよう、

私たちも “お掃除” 頑張ってます!

では、また・・・。