なんの賞状?

2011.12.29 / 未分類 / Author:

こんにちは。本日より1月5日(木)まで当医院は冬期休暇とさせて頂いております。

年末のお忙しい中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、毎日忙しくてなかなかアップ出来ずにいた、院内に飾ってある賞状をご紹介致します。

これは、インプラント関連。

再生治療・歯周外科手術のもの。

 

 

 

 

 

インプラントは色々なメーカーの物がありますが、

その材料を使用する際の認定証というか、そういった賞状です。

これは スクリューベントインプラント の物。

 

 

 

 

 

 

これもインプラントのメーカー、ブローネマルクの物。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、ゴアテックス、再生治療。

歯周再生治療のライセンス。

 

 

 

 

 

 

 

 

左が2・3年前、ロスのUCLAでのインプラント研修の修了書。

写真に写っている左隣の方は、アメリカでも10本の指に入るくらい、インプラント分野では有名なDr.だそうでう。

右の症状は、これもインプラントの修了書。デンタルヘルスアソシエーションでの物。

実はまだまだ飾りきれない認定書・修了書があります。最近のものではサイナスリフトの物があります。院内が狭く、これ以上飾れないので飾っていません。ごめんなさい。

インプラント関連ばかりですね。

当院ではそれぞれの患者様の症例に合わせたインプラント治療をしております。

画一的にただフィクスチャーを埋入するのではなく、骨のない方には骨を作ったり、埋入する箇所の骨の厚みの薄い方には機械で穴をあけるのではなく、手動で骨を傷つけないように穴をあけたり、さまざまな術式を用いてその方に一番良いとされる方法でオペを致します。

そしていきなりインプラントをゴリ押しするのではなく、まず保険の義歯をお使い頂いて不自由を感じたら・・・という事でインプラントをおすすめしています。

分からない事は何でもお聞きください。

今年も一年、ご来院頂く患者様方々の笑顔が励みになり、無事に過ごすことが出来ました。

今年はブログ開設、院長のアリゾナ研修などなど色々な事がありましたが、来年も患者様に最新の歯科治療を提供できるように日々努力して参ります。

そしてどうぞ来年も、このブログをご覧になって下さい。

では皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

 

 

今週の生花

2011.12.26 / 生花 / Author:

こんにちは。雪が降りそうなくらい寒いですね。

さて、フラワースタジオ スー・ル・ヴァン さんが早めにお花を届けて下さいました。

いつもありがとうございます。

 

今回は事前に「下に赤の毛氈を引いて、後ろに50cmくらいの丈の金屏風」

とお話ししてありまして、実はこのお重箱。私が家から持って参りました。

お重を互い違いに積み重ね、そこにお正月用のお花・・・

というイメージをお伝えしておいたので、イメージ通りのアレンジになりました。

 

 

 

 

葉牡丹?が良い味を出していますね。

千両がはいるとグッとお正月っぽいです

 

 

 

 

 

そして上を見上げると・・・。

凧。

パッケージを開けてから気が付きましたが、「龍」の文字が入っているということは、今年だけしか使えない?ってこと?

何だか残念です。

 

 

 

今回は、シンプルなデコレーションにしてみました。

 

まだお正月も終わっていませんが、頭の中はバレンタインの事を考えています。どんな風にデコレーションしようかな?

今年もあと残すところ2日の診療です。

最後まで頑張りましょう!

clubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclub

冬期休暇のお知らせ

12月29日(木)~1月5日(木)まで休診とさせて頂きます。

clubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclub

 

和洋折衷

2011.12.24 / 生花 / Author:

xmasxmasxmasxmasxmasメリークリスマス!xmasxmasxmasxmasxmas

ハッピーホリデー!

イヴの夜を皆様いかがお過ごしですか?

明日がクリスマスですが日曜日の為、診療はお休みですので、さっそく診療後にスリッパ棚の飾りつけをお正月バージョンにしました。

とは言っても、お花屋さんにお正月用のお花をお願いしたところ、月曜日の午後に届けてくれるとの事で、月曜日の午前中はこのような飾りつけになります!

 

え?・・・・・お正月なの?クリスマスなの?どっち?

赤い毛氈に金屏風。

そこにクリスマスのリース。

斬新でしょ?

月曜日の午前中の患者様。ごめんなさい。

完全に日本になりきれなくてごめんなさい。

午後の患者様はどうぞ、楽しみになさってください。

では、また・・・。

インプラント

2011.12.23 / 治療 / Author:

今年もあと残すところ、1週間程。まだ大掃除が終わっていない今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしですか?

さて、最近金沢区でもインプラントをやってる医院さまが増えてきました。

インプラントは自由診療なので、それぞれの医院により使用しているメーカーや技術など様々です。

当院で扱っているメーカーは以前にもご紹介しましたが、IAT と カルシテック です。

金額的にはカルシテックの方が割高になりますが、ではどう違うのか・・・。

簡単に説明すると、

カルシテック・・・人工歯根(テクスチャー)の周りにHA(ハイドロキシアパタイト)コーティングされているので、骨に結合しやすい。アメリカ製。

IAT・・・石福金属興業社が製造している国産インプラント。HAコーティングはされていないので、カルシテックと比べると骨に結合されるまでやや期間がかかる。

カルシテックが骨に結合するまで3か月~5か月に対して、IATは4ヶ月~6ヶ月かかります。個人差があるので一概にはいえませんが、大体このくらい期間はかかります。

今、当院ではほとんどの患者様がIATをされています。上部構造も合わせてこのお値段です!

IAT 奥歯・・・210000円

IAT 前歯・・・315000円

インプラントをされる患者様には、事前にCTを撮りに行って頂く場合があります。それは事前に骨の厚みや量を知っておいた方が、的確にフィクスチャーを埋入できるからです。

当院が提携しているのは桜木町にある デンタルCTオフィス マトリックス さんです。撮影費用(2万円前後)は患者様負担になります。

実は当院の院長も前歯がインプラントなのですが、何度もマトリックスさんにCTを撮りにいきました。

インプラントのご相談でご来院される方のほとんどが、骨が吸収してしまってなくなっているケースが多いです。

そうした方にはまず、骨を作る処置からいたします。

そして、お口の中全体の歯周病の治療(歯と歯肉の間にある歯石取り)をしてからやっとインプラントのOPEに移行する場合が多いです。

骨がない所にインプラントを打っても予後が良くないのと、お口の中全体に歯周病菌があると術後感染の危険性もありますでの、口腔内を良い状況にしておく必要があります。

そうして何度も足を運んで頂くうちに、患者様との信頼関係のようなものも築けていけてるのかな?と思っています。

他院でインプラントをすすめられて今一歩踏み出せない方など、主治医以外の意見を聞くのも良いのではないかと思います。(セカンドオピニオン)

では、また・・・。

clubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclub

冬期休暇のお知らせ

12月29日(木)~1月5日(木)まで休診とさせて頂きます。

clubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclubclub

 

抜歯は外科手術

2011.12.22 / 治療 / Author:

こんにちは。本当に寒いですね。寒い、寒いばかり言ってまるで合言葉になりそうなくらい、毎日寒いです。

さて、当医院では処置の内容をプリント物にして患者様にお渡ししています。その中で、OPE(外科手術)をされる方には事前に、術後の注意事項のプリントをお渡ししています。

どのような処置の時にそのプリントをお渡しするかというと、「抜歯」「歯周外科手術」「インプラント埋入手術」などです。

皆さん、たかが抜歯・・・と思われるかもしれませんが、抜歯は立派な外科手術のうちの入ります。特に下の親知らずの抜歯は上の歯よりも大変になることが多いので、しっかりと説明しております。

  • OPEの際には勿論、局所麻酔をしますので治療後は1~2時間程、お食事ができなくなります。

  • 個人差はありますが術後、腫れる事がありますが、1~2週間程度でおさまってきます。

  • OPEの翌日に消毒と傷口の確認にお越しください。そして、1週間後に抜糸を致します。傷口の状態により、2日~5日おき程度消毒をしにいらしてください。

  • OPE当日は飲酒・入浴・激しい運動はおやめ下さい。シャワー程度なら大丈夫です。

 

 

以上のような内容です。

外科手術の時は治療時間をいつもより長く(40分~2時間程)お取りしてありますので、何のご連絡もなくご来院されませんと、正直困ってしまいます。

準備する機材、器具等を準備万端整えて(それもかなりの数)患者様をお待ちして、結局いらっしゃらなかった時は、本当に悲しいです。

ですので、急に体調が悪くなったとか、どうしてもご来院できない場合は、出来るだけ当日の朝にお電話を頂けると助かります。

私たちは真剣に患者様のお口の中の健康を考えております。そしてそれに真摯な姿勢で向き合っております。

それ故にプリント物が増えていく状況なのですが、少しでも患者様が安心できるかたちを表現していきたいとスタッフ一同常に考えております。

外科手術は不安に思われることがあるかと思います。疑問に思ったら何でも聞いて下さい。

では、また・・・。

 

感染症の予防にハミガキが効く!

2011.12.20 / 予防歯科 / Author:

こんにちは。寒い日が続きますね。snow 今の時期は空気が乾燥していて、インフルエンザや風邪のウィルスが猛威をふるい始める頃です。皆様、体調を崩されてはいませんか。

そんな風邪などの感染症の予防にハミガキが効く!ってご存知でしたでしょうか?

感染症は、口の外から入ってくるインフルエンザや風邪のウィルスのほか、口の中にもともと住んでいる多種多様な常在菌によっても起きるんです。ハミガキでお口をきれいにしておくと肺炎や帯状疱疹、心内膜炎など、さまざまな病気の感染予防にもなります。

ハミガキをさぼると歯にベタベタしたプラーク(歯垢)が付きますね。これは常在菌のかたまりで、1グラムのプラークの中に、なんと約100億~1000億個もの常在菌がいます。

その中には良い菌も悪い菌もいて、ふだんは免疫力でバランスがとれていますが、そのバランスが失われた時に悪い菌が肺炎、心内膜炎、帯状疱疹などを引き起こします。

皆様、疲れた時などに歯肉が腫れたり痛くなったりしたことはございませんか。これも免疫力が落ちた時に常在菌のバランスが崩れるからです。

ただ、口の中の悪い菌だけを殺菌するわけにはいきません。どんなにハミガキを頑張っても口の中の常在菌をすべてなくすことはできないので、歯ブラシで上手にプラークコントロールを行いながら上手に共生していくのが一番です。

口の外から入ってくる風邪やインフルエンザウィルスをうがいや手洗いだけで予防するのではなく、口の中にいる常在菌についても正しい知識を持ち、毎日のハミガキを頑張って感染症を予防していきましょう。

インコカレンダー

2011.12.19 / 小鳥 / Author:

なかなか更新出来ずに、すみませんdespair

やはり年末は色々と忙しいですね。皆様、お風邪など引いていませんでしょうか。

さて、毎年購入している「インコカレンダー」がやっと届きましたsign03

世の中に、犬や猫のカレンダーは数あれど、セキセイインコに絞ったカレンダーというのは本当に売っていなくて、どこの書店を探しても販売していません。

あまりにもマニアックなのでしょうか。

 

インコ好きの院長は、

「小鳥のカレンダーがないと、年が越せない・・・。」と言い始め、ネットで探しまくりやっと手に入りました。

以前は「アニファ」という小動物専門の雑誌があり、そこからインコカレンダーは販売していたのですが、だいぶ前にその雑誌が廃刊になり、もう国内ではインコカレンダーは手に入らなくなってしまいました。

海外のカレンダーなので、日本の祝日は表記されていません。

カレンダーとしては全く機能を果たしていませんが、お部屋にこれが飾ってあると嬉しいのだそうです。

これでようやく年が越せます(笑)。良かった・・・。

では、また・・・。

xmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmas

冬期休暇のお知らせ

12月29日(木)~1月5日(木)まで休診とさせて頂きます。

xmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmasxmas

 

もう年末です

2011.12.13 / お知らせ / Author:

こんにちは。

気が付けば “もう年末sign03” 。あと2週間ほどしかない・・・。

当医院は28日(水)まで診療しております。ですので、29日(木)から1月5日(木)までは冬期休暇とさせて頂きます。

毎年、年末になると急患が増えたり、ずーっとご来院されていなかった患者様が急にいらっしゃる事が多いのですが、そういった方のご要望が共通して 「年内に仕上げてほしい」 という事です。

2年や3年も歯のクリーニングもされていないと、当然の事ながらお口の中の状態は悪くなっています。

ですので、当然の事ながら本当に良くしようと思ったら治療には時間がかかります。

しかし皆様、年の瀬で慌ただしいのか、「年内までに・・・」とおっしゃいます。

技工物にしても型を取ってから最低でも1週間はかかります。

最悪28日に技工物を入れるには、21日には型を取らないと間に合いません。

色々治療が必要な患者様には、「年内にはすべては出来ません」ときちんと説明し、ご納得いただいた上で治療をしております。

そして、冬期休暇の前日(28日)は、抜歯や歯の神経を抜く処置、銀歯の型取りなど、後日痛みが出そうな処置はいたしません。

なぜならば、もし28日にそのような処置をして、当院がお休み間に痛みが出たとしても責任が取れないからです。

ですので、28日にお約束を頂いている患者様のほとんどは、レーザー治療や検診などです。もし、治療があったとして、1日で終わる小さなむし歯治療くらいです。

年末で慌ただしいことかと思いますが、歯の治療は年が明けてもできますので、どうか皆様焦らず、治療にいらして下さい。

 

 

 

今週の生花

2011.12.12 / 生花 / Author:

こんにちは。

さて今日も生花を交換して頂きました。

生花というか、クリスマスリースです。

いつもお世話になっているフラワースタジオ スー・ル・ヴァン さんです。

もうすぐクリスマスなので、このリースでクリスマスを迎えます。

ですので、来週は生花はお休みです。

ピンクのお花とリボンが優しげでありながらも、真っ赤なお花が情熱的です。

やっぱり生は良いですね。

 

 

そして、お歳暮!ということでこちらのシクラメンを頂戴いたしました。

ありがとうございます。

 

紫のシクラメンです。

小さいのでリースの横に置きました。

前回のツリー型のアレンジメントですが、たくさんの患者様が写メを撮る姿を目撃しました。

後ろの壁面装飾との相性が良かったのか、飾り付けもたくさんの方に褒めて頂きました。

クリスマスが終わったらお正月の飾りつけ・・・・。何だかプレッシャーを感じます。

どうぞご来院の際には、クリスマスの雰囲気を味わって下さい。

では、また・・・。

 

スマイルペリオ

2011.12.08 / 健康&美容 / Author:

こんにちは。今日は非常に寒いですね。皆様、インフルエンザなどにはかかってはいませんか?

12月下旬ころからインフルエンザは流行するのだそうです。

今日は、「スマイルペリオマイルド」をご紹介致します。

こちらの商品は、強力で安全な殺菌料 アルコールや薬品類よりも強力な殺菌力。

でも、菌を殺すと水に戻ってしまう安全な殺菌水なのです。
次亜塩素酸水 (HCLO)で、この水でうがいをするとインフルエンザの予防にもなります。

ほとんどの薗・ウイルスに有効です。
(一般細菌・MRSA・感受性菌・耐性菌・結核菌・真菌・芽胞・HIV・HBV
・大腸菌・サルモネラ菌・緑膿菌・セレウス菌・黄色ブドウ球菌 一腸炎ビブリオ・赤色酵母・カンジダ葛.・黒カビ菌・水虫菌の一種)

歯周病菌の殺菌の為の商品なのですが、上記のような様々な菌に有効なので、うがい薬や手洗いとして使用すると、風邪やインフルエンザの予防になります。

味は、はっきり言ってあまり美味しくはありませんが、これでインフルエンザが予防できるなら我慢できます。

500ml入って1本 ¥1300 にて販売しております。

昨年の冬から販売しておりますが、昨年は受験生を持つ親御さんが購入していくケースが多かったです。

受験生は絶対に風邪など引けないですよね。

健康オタクの方、どうぞ一度お試しになっては如何でしょうか。

では、また・・・。