2011.09.28 / 予防グッズ / Author: admin
当医院で販売している ライオン チェックアップkodomo シリーズの中の 「マイルドフルーツ味」が、震災の影響で製造中止となりました。
写真左のブルーのパッケージです。
当医院でも在庫は あと10個!
注文しても、もう入ってこないので、
本当にこれが最後です。
マイルドフルーツの代わりに、10月21日に
「グレープ味」 が発売されるそうです。
まだライオンのHPでも発表していないレア情報です。
その他の味もパッケージが新しくなり、しかもお口の中にフッ素がとどまりやすい成分が入って、より一層虫歯の予防効果が高まったそうです。
徐々に新しいパッケージの物にシフトしていこうと思います。
そして、こちらの歯磨き粉を使用した後に使うチェックアップGELも、10月21日に 「ピーチ味」が発売されます。
今までのこの4種類の味に加えて、
「ピーチ味」!!!
桃好きにはたまりませんね。
10月21日が待ち遠しいです。
今ある商品はすべて院内で味を試すことが出来るようにしてあります。ただ、診療室の中でユニットに座った状態での試食?(笑)になります。
味をお試しになりたい方は、診療の際に(ユニットに座ってる時)に
「チェックアップの味を試してみたいのですが・・・。」
とスタッフにお申し付け下さい。
お使い頂いてすぐにお口がゆすげるように、必ずユニットに座ってる時に申し出て下さい。衛生面の都合上、受付ではお試しいただけません。ご了承ください。
チェックアップGELはバナナ味以外、すべて大人も使用できます。
どうぞ皆様、お試しください。
では、また・・・。
2011.09.28 / 生花 / Author: admin
めっきり秋らしくなりましたね。朝晩の冷え込みで皆様体調は崩されていませんでしょうか。
さて、今週の月曜日にまたお花を交換して頂きました。
ちょっとお写真が暗くてすみません。

お題は 「平和」。
近くで見るとこんな感じ・・・。

バラがとても綺麗で、患者様からも
「これは造花?生花?」と間違われるほど。
はい、生花です!
どうぞ皆様、お花を見て和んで下さい。
では、また・・・。
2011.09.22 / 未分類 / Author: admin
こんにちは。昨日の台風はすごかったですね
。半数以上の患者さんがキャンセルされましたが、雨・風が激しい中ご来院頂いた患者様、無事にご帰宅できたでしょうか。ご来院頂き、ありがとうございました。
そのような状態でしたので、私たちは要するに “ヒマ” (笑)。 やることないので、院内の飾りつけを秋の装いにしました。
いつもの入口の壁面装飾のところは、秋っぽくメイプルリーフのガーランドなどで飾り付けました。
ハロウィンも意識してバナーも付けました。
しかし、出来上がった物を院長が見て一言・・・。
「なんだか、コンビニっぽい・・・。」
え~~~~
そんなにチープな感じするかなぁ? とマジマジ見ると、う~ん、なんとなくコンビニにもありそうな飾りつけ。
悲しい。頑張ったのに・・・。
そして、窓の上にはハロウィンのバナーを付けました。
ハロウィンの飾りつけをしたのは今年が初めてです。
徐々に日本でもハロウィンの認知度が高まってきたようなので、
当医院でも飾りつけをしてみました。
クリスマスの時と同じように、どのように演出しようか頭の中で考える作業が好きです。
では、また・・・。
2011.09.21 / 生花 / Author: admin
こんにちは。
台風が近づいていますね。
さて、昨日も入口のスリッパ棚の上のお花を交換して頂きました。
とっても背の高いのっぽさんです。
燃えるような情熱的な赤がまぶしいアレンジです。
近くで見るとこんな感じ・・・。

いつも素晴らしいお花を活けて下さる、フワラースタジオ スー・ル・ヴァン さんです。
患者様も、「うわ~すごい」と言って下さいます。
どうぞ皆様、スリッパを取るついでにご覧になって下さい。
では、また・・・。
2011.09.19 / 健康&美容 / Author: admin
こんにちは。
私は本当に健康オタクです。
以前にもこちらで レスベラトロール について書きましたが、私は日本で売っていないと思い、個人輸入をしていました。
6月からレスベラトロールを飲み続けていますが、冷房で砂漠の様に乾燥した院内にずっといても、お肌の乾燥が気にならなくなりました。
そして何よりも疲れにくくなったような気が致します。
そんなレスベラトロール、調べていたら日本でも販売しているではありませんか!
ただ日本製はお値段が高いという印象がありますが、こちらの物はお値段は良心的。信頼できる日本の製薬会社から出ています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
“http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1U1DS5+4RGV02+2D82+61C2Q”
私も今ある海外の物がなくなったら、こちらにシフトしようと思っています。
宜しければご覧になって下さい。
では、また・・・・。
2011.09.16 / 未分類 / Author: admin
まだまだ暑い日が続きますね。近所の小学校では運動会の練習をしていましたが突然、救急車が校門の前に止まり、児童を乗せ、サイレンを鳴らし走り出していきました。きっと熱中症で倒れたのでしょう。昨日のニュースとまったく同じ事が、近所で起きていることに驚きました。
さて、随分前に患者様から頂いた物をご紹介いたします。
左から、ウサギ・フクロウ・白鳥の親子。
白鳥の上に乗っているアヒルと豚はお花屋さんで買ってきたものです。
カレンダーか広告を小さく折って、
ひとつひとつ重ねて作って下さった動物さんたちです。
患者様の手作りだそうです。
本当に手先が器用なのですね。
ちゃんと目や口も付いてる!
かわいいですよね。
では、また・・・。
2011.09.15 / 小鳥 / Author: admin
小鳥ブログみたいになってますが、
ちゃんとした歯科医院のブログです。
ついに発見
「おしゃべりピーちゃん」というおもちゃ。
うちのスタッフの間宮が銀座の博品館で見つけたと、写メを送ってくれて、博品館まで行くのが面倒だったので、ネットで探してみたところ、ありました!
なので、さっそく2羽注文!届くのが楽しみです。
さすが!Amazon! ないものはない!くらいの品揃えの良さ。
そして、受付のスリッパ棚の上に飾ってある、小鳥の小さなレゴ!
こちらもAmazonにありました。
以外にも患者様の反響が良く、「かわいい~」 「どこで売ってるの?」とのご質問が多かったので、写真をクリックするとリンクしますので、ご興味のある方はどうぞ。
他にもたくさんの動物シリーズがあります。すごく小さいパーツなので、小さいお子様のいない所で作って下さいね
。
では、また・・・。
2011.09.13 / 小鳥 / Author: admin
こんばんは。
小鳥(セキセイインコ)を飼っている方が結構いらっしゃる事を知りました。うちのスタッフも飼い始めました。
ワンちゃんと違って、散歩をしなくて良いし、勝手にエサを食べていてくれるので、手間がかからないペットですよね。
うちは今までにたくさんの小鳥を飼ってきました。順番に・・・。
かづえ (オス) → おまる(オス) → エイミー(メス) → バーディー(オス) → チェンツー(メス) → 新人くん(オス)
の順番で、今生きているのはバーディーちゃん以降の小鳥です。
すでに他界してしまった子たちは、「そのう炎」や「脂肪腫」と診断され、息を引き取りました。
ですので、小鳥の健康に関しても必然的に詳しくなってしまいました。
温度管理も非常に重要で、人間がいない時の室温も気を付けなければいけません。特に今年の夏は暑いので、うちではクーラーは日中人がいなくても付けっ放しです。(28度の設定) 冬はホットカーペットの上に鳥小屋を置き、暖房も付けっ放しです。本当に寒い日は小鳥ヒーターと呼ばれる暖房器具を鳥小屋の横に置いておきます。
そして、動物病院の先生曰く、人間同様「食べ過ぎ(脂肪過多)」は寿命を縮ませるようで、市販の小鳥のエサの中に入っている、「カナリヤシード」はあまり食べさせない方が良いらしいのです。ただカナリヤシードが抜きのエサなど、普通のスーパーやペットショップでさえ売っていません。
現在、痛風のバーディーちゃんもカナリヤシードが大好きだったようで、色々入っているエサの中からそれだけを好んで食べていたので、痛風になってしまいました。
あと、毎日の緑黄色も欠かさない方が良いようです。小松菜や青梗菜、カブの葉、豆苗が良いそうです。
ホウレン草やキャベツは良くないとのこと。
そして、現在バーディーちゃんが食べているエサ。以前にも少しお話しましたが、「特別療法食」。こちらはカナリヤシードが入っていないタイプです。
病中・病後、産卵前後から体力回復後の体力維持、ダイエット用のための小鳥用の特別療法食です。
小鳥を飼っていない人には全く関係のないどうでも良い内容ですが、こちらで購入することが出来るので、小鳥の健康をお考えの方は是非どうぞ↓↓↓↓↓↓↓
<a href=”http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0e6c9974.24653dbe.0e6c9975.5d2e9dfc/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fyuki-animalfood%2f303667%2f%3fscid%3daf_ich_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fyuki-animalfood%2fi%2f10000056%2f“
2011.09.12 / 生花 / Author: admin
こんばんは。今日は十五夜ですね
。
十五夜といっても本当に満月の年はなかなかないそうですが、今日は本当に満月!!! 月明かりが眩しいほど夜空を照らしています。帰宅途中、頭の中にはベートーベンの「ムーンライト ソナタ」がヘビーロテーション。なんともロマンティックな夜ですね。
さてさて、先週金曜日に飾りましたお花に、今日またお花を追加して下さいまして、豪華になりました。
上の方にあるススキが見切れていますが、
ちゃんとススキもあります。
なにやら フラワースタジオ スール・ヴァン さん、
ブログを始めたそうで、アドレスを教えてくれたので、
どうぞ皆様、覗いてみて下さい。
http://blog.goo.ne.jp/iida70
色んなアレンジなどが紹介されていて、
お花好きにはたまりません。
本当にたくさんのお花が載っていました。
では、また・・・。