原因がはっきりしない歯の痛みについて
2011.04.13 / 治療 / Author: admin
こんにちは。ブログ担当の 伊藤 都 です。
さて歯にお傷みがある場合、痛い歯が特定出来なかったり、またあちこちの歯が痛くなるような場合は、
かみ合わせのストレス が原因であることがよくあります。
日常、気が付かないうちに歯を強くかみしめていたり、自分ではわかりませんが、夜寝ている時に歯ぎしりをしたりすることが、
歯には大きな負担となっています。
そういった不定愁訴でご来院された方に、夜寝ているときにマウスピースを装着して頂くことで、痛みが取れることがあります。
これは私が使用している物です。(汚くてスミマセン(^_^;))
上の方のマウスピースは以前使用していた物。ソフトマウスピース。(これも2個目くらい)
下の方の小さいのは現在使用している ハードタイプ です。
ソフトマウスピースは歯ぎしりし過ぎた為、穴が開き、2個目を作りましたが、左下の親知らずを抜歯したら、その手前の歯に激痛が出て揺れてしてまっていたので、ハードタイプの物を作りました。
よく「プラザ(ソニープラザ)」のようなお店に行くと、市販でマウスピースが売っていますが、自分の歯の形にはぴったりと合いませんよね。
当院では勿論それぞれ、歯型を取り、患者様の歯にぴったりと合うマウスピースをお作りしております。
今では痛みも揺れも収まり、このハードタイプのマウスガードは私にとって 命の次に大事な物! と言っても過言ではありません。歯の寿命を延ばす為には、必要不可欠です。
それぞれどちらのタイプにするかはその方の症状によって違いますので、院長にご相談下さい。
このマウスピースは 保険適用範囲内 で、大体 ¥5000 前後なので、もしご興味のある方はご相談下さい。
ではまた・・・。