2011.04.26 / 予防グッズ / Author: admin
こんにちは。
ブログ担当の 伊藤 都 です。
さて、まさき歯科クリニックの雑貨の中で一番売れているヒット商品は?といえば、「リベリオ」 です。
写真を撮り忘れました(^_^;)
ハミガキ粉はたいていは 「予防」 に近い商品なのですが、このリペリオはどちらかというと 「治療」 に近いハミガキ粉です。
塩の成分が入っているので、歯肉をキュッ!と引き締めてくれます。
当院でも歯周病治療をされているほとんどの患者様が、ご購入されていきます。そして、リピーター率が高く、必ず2本目、3本目・・・
とご購入されます。一度使うと、その爽快な使用感にやみつきになるようです。
そんなリペリオ、只今試供品をプレゼントしております。
受付の所に 「ご自由にお取り下さい」 と箱がありますので、
一度試してみたい!という方は、どうぞお持ちになって行って下さい。
コンクールシリーズのパンフレットも入っておりますので、是非シリーズ使いを
して、歯周病をやっつけましょう!
何度も言いますが、本当にこのハミガキ粉は、良いんです!!
では、また・・・。
2011.04.26 / 生花 / Author: admin
こんにちは。最近はすっかり日差しが強くなり、紫外線の強さを実感しています。
さて、今週のお花をご紹介いたします。
ハイビスカスと・・・・、なんでしょう?
いつも素敵なお花を飾って下さるのに、名前がわかりません
。
すみません・・・。
今週はすっきりと仕上げて下さいました。フラワースタジオ・スー・ル・ヴァン さんです。
毎週ひとつずつでもお花の名前を覚えると、たくさんあって楽しいよ!と教えて下さった患者様もいらっしゃいます。確かにお花の名前って知ってるようで知りませんよね。
ではまた・・・。
2011.04.23 / 予防歯科 / Author: admin
こんにちは。
当院ではむし歯予防の為にフッ素をお塗りしております。
大人の方(中学生以上)には、青りんご味のフッ素。日本で発売している物です。
お子様には左の写真の物です。アメリカから輸入しています。成分は日本製とまったく同じ。
左から味が、
グレープ味 ・ 風船ガム味 ・ いちご味 ・ アップルパイ味 です。
まず歯の表面に付いた歯石や歯垢を機械で落としてから、患者様に好きな味を選んでもらって、歯ブラシまたはピンクのスポンジにて塗布しております。
大人の方でもご希望があれば、この4種類の味のフッ素フォームをお塗りしていますので、遠慮なくおっしゃって下さい。ただミント系の味は含まれていないので、スッキリ感はないかと思います。(^_^;)
いつも検診でいらっしゃるお子様たちは、このフッ素フォームの味を選ぶのが楽しみだそうなのです。
一番人気は グレープ味!です。一番人気がないのが、アップルパイ味(苦笑)。 どうもシナモンの味が強くて、お子様にはうけないのが残念
。
フッ素を年に2回~3回塗ると、歯の質が強く
なりますので、むし歯になりにくい歯になります。
勿論、ご自宅でのセルフケアもしっかりして頂くことで、更に効果はアップし持続しますので、普段もハミガキも頑張って頂きたいです。
当院では1歳6か月頃からのフッ素塗布をおすすめしています。詳しくは HP にて診療時間等、ご参考にしてください。
ではまた・・・。
2011.04.22 / お知らせ / Author: admin
こんばんは。 最近忙しくてなかなかブログがアップ出来ませんでした。すみません。
とうとう来週に迫ってきたアリゾナ州でのインプラント学会の為に、最後の追い込みをしているようです。
こっそり写真を撮ってみました。
院長は英語は元々話せますが、普段使っていないので、思い出す為に只今猛勉強中です。(まるで受験勉強のよう!)
今までにも何人か外国人の患者様を拝見してきましたが、その時も英語で治療説明などをしておりました。 ロシアの方だろうが、スペインの方だろうが、英語!通じるから大丈夫なんですが・・・。
皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、4月29日(金)~5月5日まで、
バイオホライズン社主催の「アメリカ インプラント学会」に出席するため、休診とさせて頂きます。
祝祭日に急にお傷みが出た方は金沢区三師会にて休日診療を行っておりますので、こちらをご利用下さい。
2011.04.19 / 予防グッズ / Author: admin
こんにちは。
さて以前お話しした、 歯ブラシ + フッ素 の強力タッグのお話しの続きみたいな感じですが、フッ素入り歯磨き粉と言っても世の中にはたくさんの種類の物があります。では、一体どんなものが本当に良いのでしょうか。その目安をお教え致します。
それは・・・
むし歯予防に効果があるのは、フッ素の含有量が 500ppm以上 のものなのです。
しかし、市販で売られている物には、どれだけフッ素が入っているか表示されているものがありません。ですので、例えば、ドラム缶にたった1滴フッ素が入っていたとしても、「フッ素配合!」と表示できてしまうのです。しかもフッ素なんとか・・・とか表記してあってもフッ素がまったく入っていなかったり、化粧品のカテゴリーに属していたり!!と、そういったものが同じ陳列棚に並んでいる状態。これではどれを選んでいいのかわかりませんよね。
もちろん歯科医院で販売している 「歯科医院専売品」 には、フッ素の含有量がきちんと表示されています。日本の薬事法では、1000ppmまでしか配合できないことになっている為、950ppmとか900ppmといった最高水準の物がほとんどです。
当院で販売しているむし歯予防に効果的な歯磨き粉をご紹介致します。
←こちらはGCの「プロスペック」¥470 フッ素は900ppm入っています。
少しミント味なので、大人用としております。

←こちらが子供用。 ライオンの「チェックアップ 子供用歯磨き粉」¥260
フッ素は950ppm。左から味が マイルドフルーツ ・ アップル ・ ストロベリー。

←これも子供用。GCの「こども用ハミガキジェル」¥170 フッ素は950ppmだった気がします。
左から味がオレンジ・アップル。現在の在庫はこのふたつ。
他にもストロベリーがありますが、ライオンのチェックアップと味がかぶる為、ストロベリーはお取り寄せになります。
むし歯になりやすいと思っている方、一度ご自分の使用している歯磨き粉を見直してみてはいかがでしょうか。
当院では患者様でなくても、歯磨き粉だけをお買い求めに来られる方もいらっしゃいます。どうぞ、お気軽にお立ち寄り下さい。
では、また・・・。
2011.04.18 / 生花 / Author: admin
こんにちは。
今日からまた新しい一週間が始まりました。ということで、今日も新しいお花に交換して頂きました。

フラワースタジオ・スール・ヴァン さんです。
045-788-3150
少しは写真がうまくなったでしょうか。
ユリがとても綺麗で、香りも良いです
私の好きなお花のひとつです。
では、また・・・。
2011.04.17 / 予防歯科 / Author: admin
こんにちは。最近 「歯」 の事ではないブログが続いたので、久々に予防のお話。
ハミガキには3つの役割があります。
- 歯垢除去
- 歯肉のマッサージ
- 歯磨剤に含まれるフッ素などの有効成分の送達
です。
どれも重要な役割ですが、むし歯予防に最も重要なのが、③。
事実WHOでは、先進諸国のむし歯の減少には フッ素入りの歯磨剤の普及が寄与している とレポートしており、一方、カナダ・タスクフォースなどの世界のむし歯予防に関するガイドラインにおいては、フッ素入り歯磨剤を使用しないハミガキには、むし歯予防の効果に対する 科学的根拠が乏しい とされています。
つまり、むし歯を減らすには、歯ブラシ + フッ素 の強力タッグが不可欠なのです。
よく小さいお子様をお持ちのお母様に、「ハミガキ粉は付けた方が良いのでしょうか?」という質問をされますが、まさに 付けた方が予防効果は高まります。
ハミガキ粉の感触が嫌いでハミガキすること自体を嫌がるお子様に、無理にハミガキ粉を付ける必要もないと思いますが、そういった場合は徐々にで良いと思います。
むし歯ができやすいのは、歯のかみ合わせの部分の溝や歯と歯の間。こういった場所はハミガキが届きにくい場所です。
フッ素入りの歯磨剤を、そういった場所にしっかり到達させてむし歯予防効果を発揮させます。
フッ素は歯を 酸に強い性質 にし、初期むし歯の段階なら再石灰化を促進する力があります。
つまり、フッ素入りの歯磨き剤をむし歯になりやすい所に しっかり届ける、“局所送達”がむし歯予防の鍵なのです。
フッ素入りハミガキ粉と言っても色々な種類の物がありますので、そのお話はまた今度・・・。
ではまた・・・。
2011.04.17 / 小鳥 / Author: admin

手前のブロック

作りました!
超ミニミニブロック。今日、プラザ(旧ソニプラ)で発見して、思わずGETしてきました。
後ろの写真はずっと前に他界した 「かづえ」 さん。
かづえ という名前なのに、オス です。かづえさんの話をすると長くなるので、また今度・・・。
インコ好きの院長の為に、完成したブロックは、明日病院に飾ろうかと思います。 
お子様はこういった類の物、好きですよね。
当院で販売してるハミガキ粉の前にも、まったく同じデザインのミニチュアの消しゴムを飾っているのですが、必ずお子様たちに 「何?これ。かわいい
」と褒めて下さいます。「欲しい!」とよく言われますが、非売品なので申し訳ありません。
では、また・・・。
2011.04.16 / 健康&美容 / Author: admin
こんにちは。
今日みたいに暖かいと洗濯物がよく乾きますね(^o^)
さて、私は 「美」 のオタクです
毎日の朝夕の洗顔も手を抜きません。
決して高い化粧品を使用している訳ではありません。言ってしまえば毎日使用している物は、「DHC」です。これは安くて非常に良いですね。
ちょっとの工夫から、大きく差がつくもの と考えています。
洗顔ソープではきめ細かい泡をたっぷり作り、手とお肌の間に弾力を感じながら洗顔をします。すすぐ時も、熱すぎず冷たすぎないぬるま湯で、完璧に泡を落とします。
化粧水→乳液→クリーム など、それぞれの化粧品のタイプの順番でお肌にのせていきます。
ここからが、私、独自の方法! オタクの人は実践しているかもしれませんが、
最後にオイルを顔全体に塗り、ラップをします。キッチンで使用するラップです。15cm幅の物を2枚使用して息ができるように 「鼻から下と鼻から上」、 というように、鼻の穴を避けてラップします。
そしてホットタオルを作り、ラップの上からお顔を蒸します。
これは非常に気持ちが良いです。


その後 「アイスノン」 でも良いし、「保冷剤」 でも良いし、とにかく冷たい氷のような物をお顔に付けます。この時、下から上に持ち上げるようにして付けると更に効果がアップします。
朝はその後、普通に化粧下地を塗ります。オイルを塗って大丈夫?とおっしゃる方もいますが、私の場合は 「超乾燥肌」 なので、このくらいで丁度良い気が致します。
1日2回の洗顔後は、毎日この工程を行っています。何もされていない方からすると面倒臭いと思われると思いますが、ちょっと、ちょっと、ちょっとの差がいずれ大きな差になると考えています。
歯でも同じことが言えますが、私は自分のパーツを穴が開くほどよく観察して見ています。自分の歯も良く見ています。そうしていると、自分の素材に関心が出てくるので、ちょっとした変化でもすぐ気が付くというか、変化を感じるというか・・・。
ですので、肌がちょっと乾燥しているなと感じたら、化粧水でパックするとか、歯が少しでもヌルヌルしていると思えば、いつもの倍の時間をかけてハミガキするとか、色々と対処できるのです。
あとは即効性がなくとも、信じて続けること!
確実に1週間後には手ごたえを感じると思います。
ではまた・・・。
2011.04.13 / 治療 / Author: admin
こんにちは。ブログ担当の 伊藤 都
です。
さて歯にお傷みがある場合、痛い歯が特定出来なかったり、またあちこちの歯が痛くなるような場合は、
かみ合わせのストレス が原因であることがよくあります。
日常、気が付かないうちに歯を強くかみしめていたり、自分ではわかりませんが、夜寝ている時に歯ぎしりをしたりすることが、
歯には大きな負担となっています。
そういった不定愁訴でご来院された方に、夜寝ているときにマウスピースを装着して頂くことで、痛みが取れることがあります。
これは私が使用している物です。(汚くてスミマセン(^_^;))
上の方のマウスピースは以前使用していた物。ソフトマウスピース。(これも2個目くらい)
下の方の小さいのは現在使用している ハードタイプ です。
ソフトマウスピースは歯ぎしりし過ぎた為
、穴が開き、2個目を作りましたが、左下の親知らずを抜歯したら、その手前の歯に激痛が出て揺れてしてまっていたので、ハードタイプの物を作りました。
よく「プラザ(ソニープラザ)」のようなお店に行くと、市販でマウスピースが売っていますが、自分の歯の形にはぴったりと合いませんよね。
当院では勿論それぞれ、歯型を取り、患者様の歯にぴったりと合うマウスピースをお作りしております。
今では痛みも揺れも収まり、このハードタイプのマウスガードは私にとって 命の次に大事な物! と言っても過言ではありません。歯の寿命を延ばす為には、必要不可欠です。
それぞれどちらのタイプにするかはその方の症状によって違いますので、院長にご相談下さい。
このマウスピースは 保険適用範囲内 で、大体 ¥5000 前後なので、もしご興味のある方はご相談下さい。
ではまた・・・。