2020.03.24 / 治療 / Author: admin
当医院では、再生医療を提供しています!
患者様ご自身の血液を採取し、遠心分離機にかけ成長因子や血液凝固因子がたっぷり含まれている、血小板の成分を取り出し、骨造成処置で使用しています。(インプラント埋入の為の骨造成)
これをやると、傷の治りが早いです!
まさき歯科クリニックでは、平成26年に施行された「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」による厚生労働省届出医療機関です。
これからの時代は、再生医療時代になる?😃
2019.07.09 / 治療 / Author: admin
皆さま、こんにちは。
だいぶブログから遠ざかってしまいました。
さて、当医院では、インプラントの埋入オペまでの流れはこの様になっています。
これはあくまでも一例ですので、全てこのような日程で行うわけではありませんが、大体こんな感じとなっております。
ご参考になさってください。
2017.05.29 / 治療 / Author: admin

こんにちは。
さて、
”インプラントを考えてるけど、どんな感じの流れで治療になるのか
分からない・・・”
等の不安をお持ちの方がたくさんいらっしゃいます。
そんな方の為に「インプラント埋入オペまでの流れ」というプリントを作りました。
様々な症例があるので、まったくこの通りにはいかないこともありますが、だいたいこんな感じです。
診療時間内にオペをするので、他の患者さまのアポイントがない平日の午前中にオペをさせて頂いております。
そうなると、予約も1か月~2か月先でオペのご予約を頂くようになるので、それまでレーザー治療をしたり、
ノーベルガイドを作るためのシミュレーションをしたり、様々な工程があります。
インプラントだけではなく、その場所以外の歯の治療も並行してやっていく事もあるので、
やはり頻繁に通院して頂くことが多いです。
インプラントをお考えの方は、いつでもご相談下さい。
では、また・・・。
2017.04.19 / 治療 / Author: admin

こんにちは。
先日、院長の左下に入っていたe-maxが破折してしまった為、
いっそのこと、ジルコニアでインレーを作っちゃおう!
ということになり、早速出来上がりをセットしてみました。

何処に入っているか分かりますか?
ちなみに銀歯の手前の歯です。
じっくり見ると分かりますよね。
保険外ですので、1本¥43200(税込)です。
白い金属と言われているので、強度があります。
補てつ物の中では、最高峰の物だと思います。
ご希望の方は、型どりする前におっしゃって下さい。
では、また…。
2017.03.29 / 治療 / Author: admin
こんにちは。
これは骨造成処置の際に使う、
骨補てん材「Bio-oss」です。
骨がないとインプラントが埋入できないので、
厚生省認可薬のBio-ossを入れます。
インプラント埋入時に入れることもあります。

OPEはこんな感じで行われております。
インプラントOPEは平日の午前中にだけ受け付けております。
それはOPE後に何かあったとき、診療時間内でしたら対応ができるからです。
OPE時間は大体1本につき1時間程度です。
←この、ノーベルガイドを使うともっと早いです。
歯がなくてインプラントを考えている方は、ぜひご相談下さい。
では、また・・・。
2017.01.27 / 治療 / Author: admin
こんにちは。
当医院では、ご自身の血液から成長因子を取り出し、
骨造成材料と混ぜあわせることで骨を作る処理を行っております。
インプラントをしたいけど、骨の量が足りない!
といった場合に適切です。
血液を採取し、遠心分離機にかけると
このように血液が2層に分かれます。
上の部分の黄色の物体を使用します。
厚生省認可薬である「Bio-oss」
と混ぜて、骨のない部分に入れます。
場合によってはこちらもシート状につぶして使います。
当医院は厚生省の、再生医療等の安全性の確保等に関する法律による再生医療等提供計画の、第3種再生医療の認可を頂いておりますので、
ご安心下さいませ。
PRF骨造成処置 ¥54000(税込)
術後の回復が早いです。
骨がなくてお困りの方は、ご相談下さいませ。
では、また・・・。
2017.01.21 / 未分類, 治療 / Author: admin
こんにちは。
以前にブログでご紹介した、お子様用の仮歯。
タレントさん等で、撮影日に乳歯が抜けてない状態ですと、やはり写りが悪いですよね。

撮影日だけでも歯が必要!な方が時々いらっしゃいます。
当医院では、プラスチックの仮歯をお作りしております。
ただ、接着剤でくっつけるだけですので、強度がありません。ですので、撮影前日の装着が理想です。
そして再利用ができないので、その都度作る必要があります。
それと、撮影が終わったら、次の日に仮歯を外しにご来院
頂く必要があります。
1本¥3240(税込)
2本¥5400(税込)
で、やらせていただきます。
そして除去料として、¥1620(税込) かかります。
既に予約の患者様の合間でお作りしますので、
お待ち時間が出る事と、治療が終わるまで時間がかかります。
そして院長が作るので、予約状況が空いてる時間にご来院頂きたいので、
患者様の都合が良い時間に拝見できるかどうか分かりません。
例えば、“習い事があるから6時までにここを出たい!”
というようなご要望がお受けできないこともございます。
お時間に余裕を持ってご来院下さいませ。
2016.10.26 / 治療 / Author: admin

こんにちは。
インプラントのOPEの時や、埋伏歯抜歯の時に使用している笑気麻酔です。
亜酸化窒素の別名で、歯科治療における笑気麻酔では
30%~50%程度の低濃度笑気を、
50%~70%の高濃度酸素と混ぜて使用します。
その為、副作用はありません。
ですが、当院では安全には安全を期して、
治療終了後、3時間以内の自転車・バイク・お車の運転を控えて頂いております。
そして笑気麻酔後の事故や怪我等の責任は自己責任とさせて頂きます。

そういった内容が書いてある同意書もご用意しました。
何かあってからでは遅いので、麻酔もすぐに覚めるし大丈夫ではありますが、
笑気を使いたい方は、同意書をお読み頂き、サインをお願いいたします。
本当に何かあってからでは遅いですから。
念には年念を入れて…。
2016.10.03 / 治療 / Author: admin
こんにちは。
インプラントの上部構造のご紹介です。
これは インプラントのフィクスチャー模型 です。
この上に・・・
このフルジルコニアでできた歯を取り付けます。

このように穴があいていて、ネジでとめます。
勿論、装着した後は穴を埋めますよ。
これはアバットメントと一体型になったスクリュー固定型の上部構造体になります。
審美性・耐久性・清掃性に優れますが、残念ながらノーベルバイオケア社のインプラント、及び1本欠損の歯のインプラント補綴にしか使用できません。
ブリッジもしくはGCインプラントにおいては、この補綴物は適応されません。
定期的にこのドライバーで上部構造を外し、清掃することによって、
インプラントの持ちがよくなります。
当院では、ノーベルバイオケア・インプラントは、お手術(埋入)代・上部構造込みで 1本 ¥399.600 です。
![13466168_993932080720591_3635513523193092076_n[1]](http://www.masaki-dc.com/wp/wp-content/uploads/2016/10/13466168_993932080720591_3635513523193092076_n1.jpg)
インプラント学会の認証医である院長がすべて行いますので、ご安心下さい。
ご相談等いつでもお受けしております。
では、また・・・。
2016.09.21 / 治療 / Author: admin
こんにちは。今日は補綴物のご紹介です。
現在の歯科業界で最高峰とされる補綴物、ジルコニアで
アンレーを作りました。
ジルコニアという白い金属でできた技工物です。
銀歯よりも固く、もちろんセラミックのe-maxより固いので、
奥歯に適しています。
ただ、細かい色調の変化を付けずらい為、
前歯で使用すると、ちょっと透け感がないかなぁ?
といった感じです。
ですので、あまり見えない力がかかる奥歯に適していますね。
保険がきかないので、当医院では¥45.000+TAX でやらせて頂きます。
保険適用の銀歯とでは歯の削り方が違うので、ご希望の方は、型を取る前!にお申し出ください。